大阪も桜の開花宣言 |医療法人天の川レディースクリニックひらかた院

大阪も桜の開花宣言

昨日まで寒い日が多かったですが、今日はやや曇りがちながら比較的暖かったですね。
23日(水)、大阪で桜の開花が発表されました。平年より4日早く、昨年より4日遅い開花の発表だそうです。
では、どのぐらい咲くと「開花」とされるのでしょうか?

気象庁による桜の観測は、各都道府県の標本木を基準に行われます。標本木は各地方気象台構内または、公園や庭園、寺社など、気象台に近く周辺の環境が変わりにくい場所に定められているそうです。
大阪府の桜の標本木は大阪城西の丸庭園内にあります。
観測対象の木全体の開花具合によって、三分咲き、五分咲き、七分咲きなどの情報が発表されます。80%開花すると桜の見頃、満開となるそうです。

通常、開花宣言から満開まではおよそ1週間だそうですが、今年は開花から5日程度とみられているようです。
ちなみに、これほど詳細な桜の開花情報が公開されている国は例を見ないそうです。
桜がどれほど日本人に愛されているか判りますね。

本日、クリニック前の桜並木は少しつぼみが膨らみかけた程度です。
開花はもうすこしでしょうか。

培養士:H.M

その他のコラム

学会に参加してきました。

朝夕はかなり涼しくなってきましたが昼間はまだまだ暑いですね。 気温差もかなりあるので体調を崩されている方もいるのではないでしょうか? 身体を温めるなどして気を付けてお過ごしくださいね。   10月2、3日と滋賀県で行われた「日本IVF学会」に参加してきました。 初めての学会参加でしたが、大学時代の教授や先輩方に久しぶりに会うことができました。また、加来院長、天の川レディースクリニックの中村統括院長...

梅雨入りと熱中症リスク

最近、曇りや雨の日が多くうっとおしい日が多いですね。 それもそのはず、まだ5月だというのに、東海から沖縄地方にかけて梅雨入りしました。 なんでも今年の梅雨入りは、統計を開始してから1~2位を争う異例の早さだったとの事。洗濯物が溜まって困りますね。   また今年の6月の気温は、平年と比べて並みか高いとの事、熱中症というと真夏の事と思いがちですが、まだこの時期は体が暑さに慣れていませんので、意外と熱中...

大阪も桜の開花宣言

昨日まで寒い日が多かったですが、今日はやや曇りがちながら比較的暖かったですね。 23日(水)、大阪で桜の開花が発表されました。平年より4日早く、昨年より4日遅い開花の発表だそうです。 では、どのぐらい咲くと「開花」とされるのでしょうか? 気象庁による桜の観測は、各都道府県の標本木を基準に行われます。標本木は各地方気象台構内または、公園や庭園、寺社など、気象台に近く周辺の環境が変わりにくい場所に定められているそうです。...

2回目の新型コロナワクチン接種受けて来ました。

先日、1回目のワクチン接種から3週間が経ち2回目の接種を受けて来ました。 結果から言うと、私の場合は副反応と思しき症状は発生せずじまいでした。   厚生労働省の発表(5月26日時点)によりますと、 発熱、倦怠感、頭痛などの全身反応は、高齢者の方が若年者より少ないとの事です。 例えば、2回目接種後の37.5℃以上の発熱は、20歳代では約50%、50歳代は約30%、70歳代では約10%。全身...

夏野菜で夏バテ解消

毎日、暑い日が続きますね。 みなさま、夏バテされていませんか? 夏バテとは「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」といった夏の暑さによる体調不良の総称です。 今回はそんな夏バテ対策に有効な夏野菜について取り上げてみます。 最近スーパーマーケットへ買い物行くと色鮮やかな夏野菜がならんでいて食欲をそそります。6月~8月頃に収穫されるものが夏野菜と呼ばれます。 旬の時期の食材は栄養価が一層高まります。夏野菜にはビタミ...