限度額適用認定証とは・・・? |医療法人天の川レディースクリニックひらかた院

限度額適用認定証とは・・・?

日に日に空気が秋めいて朝晩に感じる風が心地よくなり、少しずつ過ごしやすくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 今回は、「限度額適用認定証」について院内掲示などでお知らせしておりますが、改めてご案内させていただきたいと思います。

・「限度額適用認定証」・・・高額な医療費がかかりそうな場合、あらかじめ申請しておくと窓口支払いが自己負担額のみで済みます

2022年4月より体外受精や顕微授精の生殖補助医療も保険適用となりました。

保険適用となりましても、医療費が高額になる可能性がございますので、生殖補助医療の治療を検討されている方は、事前に「限度額適用認定証」の申請をお勧めいたします。(※上限額は所得によって異なります。先進医療の自費診療は対象外となります。)

「限度額適用認定証」の申請は保険証に記載されている保険者へ申請して下さい。有効期間は、申請した月から最長1年間です。発行までに日数がかかる場合がありますので、余裕をもってお手続きをお願いいたします。

交付された「限度額適用認定証」を当院の受付に提示することで、保険適用内の医療費(ひと月、月の初めから終わりまで)の支払いを、限度額までにすることができます。

 当院では「限度額適用認定証」の適用は提出月からとさせていただいております。また、月初めに保険証と合わせて「限度額適用認定証」も確認いたしますので、ご提示くださいませ。

手続きが間に合わなかった場合は・・・

・高額療養費制度・・・医療費の自己負担額が高額になり、限度額を超えた場合に後で金額が払い戻される制度です

ご自身で、こちらの制度のお手続きをお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、お気軽に受付スタッフまでお声がけください。

まだまだ、残暑が厳しい折、どうぞ皆さま体調に気をつけてお過ごしくださいませ。

 

その他のコラム

限度額適用認定証とは・・・?

日に日に空気が秋めいて朝晩に感じる風が心地よくなり、少しずつ過ごしやすくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。  今回は、「限度額適用認定証」について院内掲示などでお知らせしておりますが、改めてご案内させていただきたいと思います。 ・「限度額適用認定証」・・・高額な医療費がかかりそうな場合、あらかじめ申請しておくと窓口支払いが自己負担額のみで済みます 2022年4月より体外受精や顕微授精の生殖補助医...

当クリニックスタッフにも、新型コロナワクチン接種が始まりました。

私も、先日指定病院にてワクチン接種を受けて来ました。 インフルエンザワクチンと比べても驚くほど痛みはなく「え?もう終わったの?」という感じで、その後も副反応らしい症状も見られませんでした。   次は3週間後ですが、2回目の方が副反応が出やすいと聞いていますので、ちょっとドキドキしています。(笑)   引き続き検温・手指消毒・マスク着用・換気など、徹底した感染対策の上で診療を行っ...

2回目の新型コロナワクチン接種受けて来ました。

先日、1回目のワクチン接種から3週間が経ち2回目の接種を受けて来ました。 結果から言うと、私の場合は副反応と思しき症状は発生せずじまいでした。   厚生労働省の発表(5月26日時点)によりますと、 発熱、倦怠感、頭痛などの全身反応は、高齢者の方が若年者より少ないとの事です。 例えば、2回目接種後の37.5℃以上の発熱は、20歳代では約50%、50歳代は約30%、70歳代では約10%。全身...

梅雨入りと熱中症リスク

最近、曇りや雨の日が多くうっとおしい日が多いですね。 それもそのはず、まだ5月だというのに、東海から沖縄地方にかけて梅雨入りしました。 なんでも今年の梅雨入りは、統計を開始してから1~2位を争う異例の早さだったとの事。洗濯物が溜まって困りますね。   また今年の6月の気温は、平年と比べて並みか高いとの事、熱中症というと真夏の事と思いがちですが、まだこの時期は体が暑さに慣れていませんので、意外と熱中...

これからも熱中症には十分ご注意を

最近、雨が多く少し暑さも控えめだったのですが、また厳しい残暑が戻ってきましたね。 まだまだこれから気を付けたいのが、熱中症です。今回は熱中症の症状と応急処置について書いてみました。 「熱中症の症状」 重症度によって、次の3つの段階に分けられます。 Ⅰ度:現場での応急処置で対応できる軽症 立ちくらみ(脳への血流が瞬間的に不十分になったことで生じる)、筋肉痛、筋肉の硬直(発汗に伴う塩分の不足で生じるこむら返り)、大量...