夏野菜で夏バテ解消
毎日、暑い日が続きますね。
みなさま、夏バテされていませんか?
夏バテとは「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」といった夏の暑さによる体調不良の総称です。
今回はそんな夏バテ対策に有効な夏野菜について取り上げてみます。
最近スーパーマーケットへ買い物行くと色鮮やかな夏野菜がならんでいて食欲をそそります。6月~8月頃に収穫されるものが夏野菜と呼ばれます。
旬の時期の食材は栄養価が一層高まります。夏野菜にはビタミン類やカリウム、カロテンが含まれます。夏野菜に含まれる水分やカリウムは汗で失われがちな水分を補給してくれ、熱のこもった体の中からクールダウンしてくれます。またビタミン類は疲労を回復して体の免疫力を高めるはたらきがあるので夏バテ予防や改善に効果が期待できるといいます。
夏野菜はこの時期必要な栄養がたくさん含まれています。積極的にたべてみてはいかがでしょうか。
コロナは第7派感染拡大真っ只中です。みなさま感染対策をしてお過ごしください
その他のコラム
夏野菜で夏バテ解消
毎日、暑い日が続きますね。 みなさま、夏バテされていませんか? 夏バテとは「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」といった夏の暑さによる体調不良の総称です。 今回はそんな夏バテ対策に有効な夏野菜について取り上げてみます。 最近スーパーマーケットへ買い物行くと色鮮やかな夏野菜がならんでいて食欲をそそります。6月~8月頃に収穫されるものが夏野菜と呼ばれます。 旬の時期の食材は栄養価が一層高まります。夏野菜にはビタミ...
「枚方市の子宮頸がん検診」について
連日少し外を歩いただけでクラクラとしてしまうような暑い日が続いていますね。 暑さ対策、夏バテ対策をおこなって体調を崩さないように気をつけていきましょう。 さて、本日は「枚方市の子宮頸がん検診」についてお知らせいたします。 子宮頸がんは女性のがんの中でも罹患率が比較的高く、近年は増加傾向がみられるがんです。枚方市では、年に1回検診料500円で子宮頸がん検診を受けることが出来る制度があります。 対象者は ・枚方市に住...
学会に参加してきました。
朝夕はかなり涼しくなってきましたが昼間はまだまだ暑いですね。 気温差もかなりあるので体調を崩されている方もいるのではないでしょうか? 身体を温めるなどして気を付けてお過ごしくださいね。 10月2、3日と滋賀県で行われた「日本IVF学会」に参加してきました。 初めての学会参加でしたが、大学時代の教授や先輩方に久しぶりに会うことができました。また、加来院長、天の川レディースクリニックの中村統括院長...
限度額適用認定証とは・・・?
日に日に空気が秋めいて朝晩に感じる風が心地よくなり、少しずつ過ごしやすくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、「限度額適用認定証」について院内掲示などでお知らせしておりますが、改めてご案内させていただきたいと思います。 ・「限度額適用認定証」・・・高額な医療費がかかりそうな場合、あらかじめ申請しておくと窓口支払いが自己負担額のみで済みます 2022年4月より体外受精や顕微授精の生殖補助医...
もうすぐ梅雨明けですね
雨が長々と続き、梅雨の終わりを知らせるような天候が続きましたね。 長かった梅雨も今週中にはあける予報になっています。雨が降らなくなり、体調不良に陥ることや洗濯物が乾かないといったような悩みが解消されるのはうれしいのですが、今年も最高気温が30度を超える真夏日が続くようで想像するだけで少し顔をしかめてしまいそうです(笑) 今年は昨年と同様、コロナ渦で迎える夏ということで感染対策と熱中症対策を両立させながら乗り越える夏とな...