2回目の新型コロナワクチン接種受けて来ました。 |医療法人天の川レディースクリニックひらかた院

2回目の新型コロナワクチン接種受けて来ました。

先日、1回目のワクチン接種から3週間が経ち2回目の接種を受けて来ました。

結果から言うと、私の場合は副反応と思しき症状は発生せずじまいでした。

 

厚生労働省の発表(5月26日時点)によりますと、

発熱、倦怠感、頭痛などの全身反応は、高齢者の方が若年者より少ないとの事です。

例えば、2回目接種後の37.5℃以上の発熱は、20歳代では約50%、50歳代は約30%、70歳代では約10%。全身倦怠感は、20歳代では約80%、70歳代では約30%に認められたそうです。

ということは、私はすでに「高齢者の仲間入り?」と少なからずショックを受けています。(泣)

培養士:H.M.

その他のコラム

いよいよ令和4年4月より体外受精にも公的医療保険が適用されます!

ひらかたARTクリニックの院長の加来です。 令和4年4月1日より、体外受精にもいよいよ公的医療保険が適用されます。 厚生労働省の決定により、保険適用には年齢制限(43歳未満の方に限る)、および回数制限(39歳までの方は6回、40歳~42歳の方は3回まで)がありますが、これまで全額自費であった体外受精・胚移植の患者様負担が3割になることは大変すばらしい政策だと思います。(保険適用に伴い、不妊治療助成金は廃止されます。) 我...

紅葉が美しい季節になりましたね。

最近、日中は暖かい日があるものの、朝晩は肌寒くなって来ました。 クリニックの前に桜並木があるのですが、今の時期は赤く綺麗に色づいてきています。 昨年は、紅葉もお花見も自粛していましたので、コロナ新規感染者も減りつつあるようなので、今年こそ、万全の対策をして紅葉を見に行きたいものです。 クリニックのある枚方市は、大阪にも京都にも近く様々な紅葉の名所にアクセスできます。 今回は、私のお気に入りの紅葉スポット...

コロナ禍の中で気を付けておくべきこと

段々と暑さも和らいできて過ごしやすくなってきました今日この頃ですが、まだまだ新型コロナの影響もあり、なかなか外出もしづらい時期が続いております。外出の減少により、運動する機会が減り、体力の減少や肥満の増加など様々な悪影響が考えられますが、妊娠と肥満に関しては関連性があり、出産率の低下の1つの要因として考えられております。 肥満の度合いを確認する方法としましてBMI(ボディマス指数)というものがあり、[体重(k...

年が明けて早くも1ヶ月が経ってしまいました。

年が明けて早くも1ヶ月が経とうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 雪がちらつく日も多く、寒い日々が続いていますが体調など崩されないよう気を付けてくださいね。 昨年は少しおさまっていた新型コロナウイルスの感染ですが、今年はオミクロン株の感染が全国で広がっています。今年も手洗いうがいやマスクなど感染対策をして過ごしていかなければならないようですね。 1月8、9日に行われた日本臨床エンブリオロジスト学会に参加し...

ひらかたARTクリニックのホームページをリニューアルしました。

2021年5月よりひらかたARTクリニックのホームページをリニューアル致しました。 当院ではグループ統合した天の川レディースクリニックの中村公彦院長と山下衣里子先生が当院の外来診療も毎週定期的に担当しております。 天の川レディースクリニックとひらかたARTクリニックは診療内容が統一されており、治療成績も両クリニックで同等で全国平均を大きく上回っております。 リニューアルしたホームページには両クリニックの合計の治療成績を掲...